新入荷再入荷
皇室御用窯 辻精磁社 辻常陸窯 染錦絵変わり 八角皿 小皿
八角皿 小皿
皇室御用窯 辻精磁社
染錦絵変わり 八角皿
辻精磁社
皇室御用窯
辻精磁社
小皿
小皿
小皿
染錦絵変わり

皇室御用窯 辻精磁社 辻常陸窯 染錦絵変わり 八角皿 小皿

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9000.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f33681612430
中古 :f33681612430
メーカー 皇室御用窯 発売日 2025-04-08 定価 9000.00円
原型 辻精磁社
カテゴリ

キッチン・日用品・その他#キッチン・食器

有田焼 辻精磁社 辻常陸窯 染錦絵変わり八角小皿揃 【数量】 5枚 【大きさ】 たて:約9.5cm よこ:約9.5cm 高さ:約2cm 辻常陸窯は、江戸初期、第112代霊元天皇の時代に御用品調製の命を受け、「禁裏(皇室)御用窯」となりました。この役目は代々続き、明治から昭和初期までは宮内省御用達、戦後は宮内庁御用達に指定されました。明治初期には11代辻常陸さんが香蘭社の創設に携わった後、辻精磁社の前身となる精磁会社を設立します。その後、戦後まもなくに辻精磁社が設立されました。江戸初期から続いてきた辻常陸窯の名で、現在も皇室御用窯元として御用命を承る一方、花瓶や香炉、水差しなどの美術工芸品や一般食器も生産しています。 これは萩、桔梗、エンドウ、アザミ、鉄線の5種類の草花が染付と赤絵で繊細に描かれた八角形の小皿です。奇をてらわず、伝統的な絵付け、様式を丁寧に守り、時代に流されないクオリティの高いお皿は、手に取るとどこかホッとする安心感、安定感を感じます。絵画と同じように焼き物の絵付けは窯元によって線のタッチが違います。なかでも繊細な絵付けを得意とする窯元で丁寧に描かれているのが良くわかります。 目立つような傷や汚れは御座いません、とても綺麗な状態ですが、あくまでも新品ですので、細かく気になさる方は御遠慮願います。 元箱は御座いません。
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##食器
ブランド:
アリタヤキ
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
神奈川県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
ブランド
有田焼

Update Time:2025-04-08 20:34:49

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です